2009(平成21)年 | 2月13日 | (仮称)あおもり立志挑戦塾OB・OG会設立総会を開催 あおもり立志挑戦の会(略称:ARC)を設立。初代会長に若井暁氏を選任。 |
4月25日 | 観桜会を弘前公園で実施 | |
6月19日 | ふるさと青森を知る活動スタート(東通原子力発電所、六ヶ所風力発電所他) ホームページ開設(http://aomori-risshi.jp/) | |
2010(平成22)年 | 2月20日 | 第2回通常総会を開催 |
5月1日 | 広報委員会(委員長:羽賀裕也)スタート ホームページ運営、SNS活用、各事業の記録等を担当 | |
5月21日 | 塾サポート委員会(委員長:工藤浩)スタート 立志挑戦塾の受付、会場設営、資料準備、録音等のサポートを担当 | |
6月5日 | 例会委員会(産学官金例会委員会。委員長:岩澤直樹)スタート あおもりリーダー育成プラットフォーム、人財カフォーラム等を担当 | |
9月10日 | あおもりリーダーネットワーク第1回交流会に参加(以後、継続参加) | |
11月20日 | 結集あおもり人財カフォーラムを開催(ARC及び立志塾3期生) | |
2011(平成23)年 | 2月19日 | 第3回通常総会を開催 |
5月28日 | もっとユメココ実行委員会(委員長:青田良仁)スタート | |
9月3日 | 臨時総会を開催。あおもり立志挑戦塾運営支援金募集承認の件について審議 | |
10月28日 | 青森県人づくり戦略推進会議へ参加。(以後、継続参加) あおもり立志挑戦の会の取り組みについて関係機関へ報告 | |
2012(平成24)年 | 2月18日 | 第4回通常総会を開催 あおもり立志挑戦塾運営支援金30万の予算案を可決(以後、支援継続) |
3月31日 | あおもりマルシェ実行委員会(委員長:堀内洋輔)スタート | |
5月26日 | あおもり立志挑戦塾5期生から、グループディスカッションファシリテーターにARCメンバーが参画 | |
11月23日 | 立志巡祭(委員長:田中清一)スタート | |
2013(平成25)年 | 2月23日 | 第5回通常総会を開催。第2代会長に秋元駿ー氏を選任 |
8月31日 | ARC会員によるあおもり立志挑戦塾への講師派遣スタート 初回は野土谷泰大氏が講話 | |
2014(平成26)年 | 2月22日 | 第6回通常総会を開催 |
5月31日 | A-for(委員長:小野康一郎)スタート | |
8月30日 | あおもり立志挑戦塾7期生第4回講義で若井暁氏が講話 | |
2015(平成27)年 | 2月28日 | 第7回通常総会を開催。第3代会長に田名部和行氏を選任 |
8月1日 | まさかり(下北)地区会スタート | |
8月29日 | あおもり立志挑戦塾8期生第4回講義で手塚茂樹氏が講話 | |
10月3日 | ままさプロジェクト(委員長:千葉展子)スタート | |
2016(平成28)年 | 4月16日 | 第8回通常総会を開催。第4代会長に田中清一氏を選任 |
7月30日 | あおもり立志挑戦塾9期生第3回講義で田中清一氏が講話 | |
2017(平成29)年 | 3月11日 | 第9回通常総会を開催。第5代会長に小川乃里子氏を選任 |
8月26日 | あおもり立志挑戦塾10期生第4回講義で種市香織氏が講話 | |
11月5日 | あおもりを愛する人づくり10周年記念フォーラムにて、ARCの活動をプレゼン | |
2018(平成30)年 | 3月3日 | 第10回通常総会を開催。第6代会長に伊東栄一郎氏を選任 |
4月21日 | 10周年記念清掃をAOMORI53161と協働で実施 | |
8月25日 | あおもり立志挑戦塾11期生第4回講義で浄法寺朝生氏が講話 | |
9月29日 | あおもり立志挑戦塾11期生第5回講義で佐藤大介氏が講話 | |
2019(平成31)年 | 2月2日 | 第11回通常総会を開催。第7代会長に沼田祐寛氏を選任 10周年記念式典及び記念パーティーを開催 |